さて、本日の国会で、安倍首相が仮想通貨について答弁し、下記のようなニュースになっています。
安倍首相が国会答弁で明言:
「仮想通貨は暗号資産と呼びたい」
「暗号通貨・ブロックチェーン技術は大きな可能性を秘めている」
これは、藤巻健史議員の質問に対する、安倍首相の答弁が報道されたものです。
詳細は、検索すれば様々なメディアの記事が出てきますが、
例えばこちらをご参照ください。
藤巻議員は、「仮想通貨税制を変える会」を立ち上げた方です。
この会は、
- 仮想通貨を広く社会に浸透させ、ブロックチェーン技術の発展を促すためにも、仮想通貨税制をあるべき形に変えていく。
- 税制が仮想通貨やブロックチェーンの未来を潰してはならない。
という主張の元、以下の四点の税制変更を提起しています。
- 最高税率55%の総合課税から20%の分離課税へ!
- 損失の繰越控除を可能に!
- 仮想通貨間の売買を非課税に!
- 少額決済を非課税に!
上記が段階的に実現しつつ、ブロックチェーンによる新しいテクノロジーにより、新しいプロジェクトが進展し、新たな利便性と収益性を生み出していくことが願われます。
今日の安倍首相の答弁により、その実現が加速される可能性が、飛躍的に高まったと言えそうです。
この変化の中で、収益性と将来性に優れたプロジェクトも必ず現れてくることでしょう。
今後とも引き続き、そのようなプロジェクトを、厳選してご案内差し上げたいと思います。